コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

dr-masa.com

  • プロフィールProfile
  • 産業医サービスcorporate-dr
  • 個人医サービスpersonal-dr
  • お知らせNews
  • コラムColumn
  • 掲載情報Media
  • お問合せContact
  • ENEnglish

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 sf_admin 掲載情報

森永乳業(株)の毎朝爽快「便秘とオリゴ糖の専門家」

森永乳業(株) 毎朝爽快 メディア向け資料に、記事「便秘とオリゴ糖の専門家」「女性と便秘の深い関係」が掲載されました。

2015年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 masayukisano 医療・健康系のイベント

マーキュリーアカデミー 第5回 『 本物の「米ぬか・玄米・大豆」を知る!! 』

講師の町田建司さんの、冷凍食品業界で40年勤務され、食品製造工場で作られた食ではなく、本物で安全な食を17年間追い求めてこられた経験に基づいた、とても分かりやすい講義のお陰で、「本物の米ぬか・玄米・大豆」を学ぶことができ […]

2015年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 masayukisano 更新情報

漢方養生学研究会 第7回 『熱証と寒証』

日本独自に古くから伝えられてきた先人の方たちの知恵や経験に、中国医学の理論や本質を取り入れ、現代に合うように進歩してきた漢方養生学… 30年以上、小金井で漢方養生を伝えている小野満幹彦先生から直に学び、実際の場で広げてい […]

2015年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 masayukisano 医療・健康系のイベント

マーキュリーアカデミー 第4回 『 本物の「安全な環境」を知る!! 』

講師の坂部貢さんの、医師としての経験や、実験や調査の結果に基づいた、とても分かりやすい講義のお陰で、「本物の安全な環境」を学ぶことができました。 ・現在の住環境の実態 ・シックハウス症候群と化学物質過敏症 ・化学物質暴露 […]

2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 sf_admin 掲載情報

フローラ・ハウス『花粉の季節に負けない 3ステップで「花粉」を遠ざける』

フローラ・ハウスの笑顔通信「こんにちは」 2015年3月号に、『花粉の季節に負けない 3ステップで「花粉」を遠ざける』が掲載されました。

2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 masayukisano 大切な人との交流

美味しいグルテンフリー麺 (小麦粉の含まれていない麺)

小麦、ライ麦、大麦、オート麦などに含まれているタンパク質であるグルテン。その中に含まれるグリアジンに身体が過敏に反応する、グルテンアレルギーやグルテン過敏症(不耐症)の方達が増えています。 小麦は、パン、うどん、スパゲテ […]

2015年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 masayukisano 医療・健康系のイベント

漢方養生学研究会 第5回 『春の養生』

日本独自に古くから伝えられてきた先人の方たちの知恵や経験に、中国医学の理論や本質を取り入れ、現代に合うように進歩してきた漢方養生学… 30年以上、小金井で漢方養生を伝えている小野満幹彦先生から直に学び、実際の場で広げてい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

FOLLOW ME

  • Facebook
  • Instagram(Work)
  • Instagram(Private)

メディア情報

カラダこころ通信『腸管免疫』
2018年10月4日
メディ通信 vol.24『医療とお薬の本音ばなし』
2018年9月1日
損害保険労働組合連合会 機関紙『予防医学とは』
2018年7月22日
メディ新聞 vol.21『新型栄養失調について』
2018年6月10日
よい日々6月号『胃腸を元気に保つ!』
2018年5月22日

Instagram

…

Copyright © dr-masa.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
MENU
  • プロフィール
  • 産業医サービス
  • 個人医サービス
  • お知らせ
  • コラム
  • 掲載情報
  • お問合せ
  • EN
産業医サービスをご検討の方はこちら個人医サービスをご検討の方はこちら
産業医サービス個人医サービス